
豊田市の足助町に行ってきました。
豊田っぽくないけど豊田市なんですね。ここ。
香嵐渓でもお世話になってるおなじみの町です。
足助の町中にある「三州楼」というお店の玄関先に
作品を置かせてもらえることになりまして、
先日おじゃましてきました。
三州楼さんは主にランチビュッフェのお店です。
お手頃価格でいろいろ食べれます。
品数もいっぱいあって、次から次と料理が出てくるので
こうして食べている間にもおいしいものが追加されているのではないかと思うと、
そわそわしちゃって、結局それも食べるのでおなかいっぱいです。
私がうれしいのは、ソフトクリーム機があるところ。
楽しいね〜冬なのにパフェみたいにして食べちゃったよ。
いまはちょうど「中馬のおひなさん」をやってる足助です。
今回は時間なくて見れなかったけど、貴重な土びなが町中のいろんなところでみれます。
花餅も売っててかわいいよ。
数年前に行った時、この花餅に魅了されていくつか買って帰りました。
あ、加東家さんのレアポテトも足助だね。
これはぜったいね、おすすめです。
そして、なんていう和菓子屋さんか忘れちゃったけど
同じく前回行った時に食べた、桜の葉っぱの入ったういろう。
これがとてもおいしくてね。ずっと思い出です。
まだまだ寒い日もありますが、天気のいい日にのんびり散策。
ちょうどいい穏やかな1日を楽しめる足助の町です。
ということで、覚王山アパートにあった
「小さな原画展」が足助にもおじゃましております。
飾ってある絵はそれぞれ違います。原画だからね、1点もの。
たくさんの人に見てもらえるといいなと思っています。
小さな原画展、2店舗ひっそり同時開催です。
よろしくよろしく。